ユニットで、こどもの日の飾りを見つけました (´艸`*)
こどもの日といえば【 こいのぼり 】ですね
1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。
そのため今では、子どもたちみんなをお祝いするようになりました。
子どものお祝いだけではなく「お母さんに感謝する」という意味もあったのですね (*’▽’)
子どもやお母さん、お父さんもおじいちゃんもおばあちゃんも
いつもありがとうございます♡